こんな事ありませんか?
今、エンジニアとしてSESや
2次請け・3次請けのシステム会社で
働いていてこんなことを感じていませんか?
-
SESとしてWEB系のシステム開発の仕事に従事してきたがより上流工程を手掛けたい
-
システム開発をただするのではなく、事業側とやり取りをしながら開発の仕事がしたい
-
所属会社が得意とする似た内容の開発ばかり手掛けてきたので他の領域の開発がしたい
-
開発会社ではなく、事業会社で自社の新規サービスのシステム開発を手掛けたい
-
元請けの社員と同じ開発の仕事をしているのに給与に差があるのがどうしても納得できない
-
エンジニアとしての強みを持ちながら新サービスを企画段階から参画して手掛けてみたい

フロンティアダイレクトで働いてみませんか?
「システム開発事業で仕事をする」
という選択がおすすめ!
東京ガールズコレクションや東京ゲームショウなどの企画・運営を手掛けるフロンティアインターナショナルグループが立ち上げる「システム開発事業で仕事をする」という選択がおすすめ!

システム開発3つの特徴
Feature
-
体験価値のデジタル化といった
新規サービスの開発に携われる大手企業のイベント企画・運営や全国規模のセールスプロモーションで培ったナレッジを元に「体験価値のデジタル化」するというこれまでにない新規サービスのシステム開発に参画できる。
-
大手企業の課題解決のための
システム開発ができるシステム部門のスタートアップメンバーとして、大手IT企業・メガベンチャーをはじめとする企業を中心に、課題解決のためのシステム開発を上流工程のキーマンとして関わることができる。
-
女性エンジニア比率50%超え!
勢いのある環境で仕事ができる全国に3万人以上いるスタッフにキャリアアップの場を提供するためITエンジニアの育成に力を入れている。またSDGsでも謳われる女性の活躍の場を広げるために女性を積極採用している。
フロンティアダイレクトとは?

体験を主軸とした
売上・利益向上支援企業
フロンティアダイレクトは、クライアントの売上・利益向上を実現するため、体験を軸とした販促支援事業を主軸とし、業務の最適化のためのBPO事業、社会的に不足するデジタル人材の育成事業などを幅広く手掛け、企業のビジネスをドライブさせる企業です。フロンティアインターナショナルグループが手掛けるITサービスにおけるシステム開発を担うと同時に、今後は中規模SIerとして受託開発・SESによる企業のシステム開発を支援して参ります。
Who is
こんな方に向いています
エンジニアとしてのキャリアについて以下のようなお考えの方に向いた会社です。
-
システム開発の上流工程に
関わりたい方現在所属している会社では、SESや一部受託開発を手掛けているものの基本的に2次請け・3次請けの立場であるため、 システム開発全体を見渡した仕事をすることが非常に難しい。また、今の会社はスピード感や勢いをあまり感じることはないので、 メガベンチャーのようなスピード感と活気のある「元請けの開発会社」かあるいは「事業会社のシステム開発部門」でシステム開発に関わりたい。 -
事業側と密にやり取りのある開発をしたい方
これまで現場の開発を行ってきた経験を活かし、今後は要件定義の段階からシステム設計に関わっていきたい。 最も大事にしたいことは、「このサービスは自身が手掛けたもの」という思いを持てる仕事がしたい。 そのため、システム開発の上流工程のやり取りでは、エンジニア同士だけではなく、事業側と要望のすり合わせから関わることで、 事業の成長に実感を持てる立ち位置で仕事をしたい。 -
エンジニアながら事業設計に関わりたい方
これまで、新サービスのシステム開発をゼロから行った経験や、日々ユーザーの動向を踏まえたチューニングを行うといったシステム開発を経験してきた。 そうした経験の中で、サービスや事業自体を創る仕事に対して興味が高まっている。現時点で、エンジニアを辞めるつもりはないが、 エンジニアとしてサービスや事業を設計する段階からプロジェクトに参画することが可能であればチャレンジしたい。
Work
入社後の業務イメージ
